言語選択メニュー

プリンターの「スプール中」とは?遭遇した時の対処方法のサムネイル

プリンターの「スプール中」とは?遭遇した時の対処方法

プリンターで印刷するときにたまに遭遇するのが「スプール中」となって印刷されないトラブル。今回は、スプールとは何か、「スプール中」に遭遇した時にどのように対処すれば良いのかをまとめました。

公開日: 2021.7.21

編集ノート: ぷりんと奉行では、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

「スプール」とは何か?

スプールとは、プリントデータを一時保管する領域です。スプールというボタンや機器があるわけではなく、OSやプリンタドライバが一時保存するためのストレージ内のディスク領域をそう呼んでいます。

スプールはプリンターだけに限った領域ではなく、通信などでも使われている技術です。

なぜスプールがある?

プリンターでデータを印刷する際、プリンターは印刷完了をさせないと次のデータを処理ができません。これはプリンター側が「印刷という物理的な並列処理ができない処理をしている」ためで、仕方のないことです。

一方で、プリンターが印刷完了していなくても、PCなどからはプリントデータは送信が可能です。では、データを送信した時にプリンター側が受信できる状態でないと、送ったデータはどうなるでしょうか?送ったのに受信されないのでエラーになってしまい、印刷されなくなってしまいます。

こうしたトラブルを回避するために、スプール機能があるのです。

スプールの仕組み

PCなどからプリンターに印刷指令を出すときは、

  1. PCが印刷指示を出す
  2. プリンターがスタンバイなら印刷する
  3. プリンターが印刷中なら、データをスプール領域に保存する
  4. プリンターがスタンバイになったら、プリントキューに合わせて次のプリントデータを送る
  5. プリンターが受信したデータを印刷する
  6. プリンターがスタンバイになったら、PCはスプールから次の印刷データを送る

という流れになっています。

「スプール中」とはどういう状態か?

OS側がプリント処理を「スプール中」と表示するときは、プリンター側にデータを遅れていないケースがほとんどです。つまり、「プリンター側に何かのトラブルがあったので、スプールに保存しておいているよ」ということです。

基本的には連続した印刷がある場合は全てのデータが「スプール」されるのですが、PCなどで「スプール中」というステータスを見ることはほとんどないため、基本的には何かのトラブルが起こっている可能性が高くなります。

プリンターが「スプール中」で止まってしまった時の対処方法

プリンターが「スプール中」で止まってしまった場合は、PC、プリンターのどちらかに原因があります。

プリンターが原因の場合

プリンターが原因の場合は、原因は大きく分けて二つです。

  1. プリンターの機能の問題(電源が入っていない、何かのエラーが起こっている)
  2. PCとの接続の問題(ケーブルが刺さっていない、ケーブル・端子が損傷している)

まずは、PCとプリンターの物理的な接続を確認しましょう。電源は入っているか、USBケーブルがしっかりと刺さっているか、ケーブルは断線していないかをチェックします。しっかり刺さっているのであれば、違うUSBポートに接続してみましょう。

次にプリンター自体のエラーを疑います。

  1. 電源が入っているか?
  2. エラーランプ、エラーアラートが表示されていないか?
  3. インクタンクがついているか?
  4. プリンターの内部を開いていないか?

などです。

PC側が問題の場合

プリンターに問題がないのであれば、PC側の問題を疑います。

PC側の問題も大きく分けて2つで、

  1. 接続ポートの故障
  2. ドライバの不具合

です。

接続ポーツの故障は、そのポートに別の機器を接続してみればわかります。USBメモリや、スマホなどを接続して、PC側で認識すればポートは故障していません。

次に疑うのがプリンタードライバで、OSアップデートなどのタイミングでドライバがアップデートされてしまったり、破損してしまうことが稀にあります。

ドライバが壊れている場合は、ドライバをインストールしなおせば多くのケースでトラブルが解決できます。